お疲れ様です!お元気ですか?
今、B型のインフルエンザが流行ってますから気を付けて
くださいね!美味しい物食べてスタミナをつけよう!
さて、お知らせです!
<新初級英会話グループレッスン>
3月23日(水)19時~20時(担当Hojin)
★お知り合いで興味のある方がいらっしゃいましたら
ご紹介下さい!今年は芸術祭も開催され、町も島も
海外からの旅行者も多くなり英語を話す機会も
増えるかもしれませんね!習うなら、NOW!
ちなみに☆春期フレンドキャンペーン実施中!
<人気!焼き鳥カワニシブロイラー追加>
リクエストにお応えして追加になります!
◎2月28日(日)17時より、現地集合!Let’s go!!
但し、人数把握の為、スタッフにお申し出ください。
(((「Lesson 603 旅行編」)))
■困った時
1. 道に迷った。
I lost my way.
2. 気分が悪い。
I feel sick.
3. トイレはどこですか?
Where is the rest room?
4. 列車に忘れ物をした。
I left something on the train.
旅行へ行く場合は、こういうケースの場合も
覚えておいた方がいいですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
See you next week !!
EPOCH
春です!新しい年の始まりです!
今まで家に閉じこもってこの時期を待ってた方!気持ち新たに語学に挑戦してみませんか?
語学は一人では上達できません、相手がいて、喋って慣らしていくことが必要です。
今年は3月に第三回「瀬戸内国際芸術祭2016」が開催され、益々外国人旅行者が
香川に増えると予想されます。もう外国人の方が町を歩いてる姿は珍しくもありません。
語学を習うなら使いたいですよね、使える場所も欲しいものです。
道を聞かれたり、観光地や食事処や、乗り物の乗り方など、戸惑っている方々が
いるかもしれません。その時のためにも思い切って英語で声を掛けてみませんか?
新しい何かにチャレンジすると、また自分の中に可能性が見えてきます。
さぁ~あなたも国際人の仲間、世界は一つ、輪を広げ自分の中の交流を深めてみませんか?
★☆★春に向け「新初級グループクラス募集開始!」★☆★
グループ大募集!3月23日(水)スタート予定!
◆曜日:毎週水曜日19時~20時
◆担当:Hojin
◆授業料:毎月7,700円(お月謝制)
◆定員:6名(定員になり次第締め切ります)
※無料体験レッスン実施中!お気軽にお問い合わせください!
※ご入校の場合、個人レッスン45分一回プレゼント!
★エポックの「おもてなし講座」もご利用ください!
お疲れ様です!皆さん、お元気ですか?
ところで明日は節分”equinox”ですね。
エポック内々の恒例行事で、一年の厄払いで豆まきと、
(誰が鬼になる?毎年ジャンケン)恵方巻きを食べます!
今年のLucky Directionは南南東ですがどっち?
磁石を買ってわざわざ方向のチェック!それでいくと・・・
コピー機に向かって(笑)かな、バッチリです!
<<<「Lesson 602 風習編」>>>
★「鬼は外、福は内」を英語で?
↓
“Devils out ! Good luck in !”
☆「恵方巻」の中は七福神”the seven gods of happiness”
にあやかって、7種の具材”seven ingredients”
その中身を英語にすると~、
↓
cucumber 「キュウリ」
shiitake mushrooms 「椎茸」
seasoned omelet 「(味の付いた)卵焼き」
teriyaki eel 「(照り焼き)うなぎ」※ちなみに「あなご」は”sea eel”
sweet fish flakes 「(桜)でんぶ」のこと。
kanpyo 「干ぴょう」
seaweed 「海苔」
うなぎなんだ~。具も揃ったところで!
それでは静かに、黙って、
願い事をしながら丸かじりしましょう!
…………………………………………………..
<今月のイベント>
1. 12日(金)20時より「カワニシブロイラーの焼き鳥」
※別日をご希望の方は、堀尾にお申し出ください。行きます。
2. 20日(土)18時30分より「Pizza de Valentine’s Party」
交流会:ピザをエンジョイ!チョコ交換にゲーム等もあり!
※詳細は前回の通信にあります!
…………………………………………………
<お知らせ>
※来月3月は火・水・木と第5週目もあります。
お休みではありません。
………………………………………………
See you soon!!
EPOCH
春から早得スタート!2・3月生募集スタート!
早めにスタート!お試し個人レッスン1回付!!
◆◇◆1/27(水)~2/27日(土)◆◇◆
【特典】
<キッズ編>
1.入学金(6,200円)⇒0円(無料)
2.30分無料体験レッスン
3.教材の一部ABCライティングブック(無料)プレゼント!
※個人レッスン
<大人編>
1.2.(15,000円無料)上記同じく
3.個人レッスン(30分)1回プレゼント!
※グループ・個人レッスン
★本格的には3月から!
この機会に慣らしながら始めてみましょう!
習うなら今がチャンス!!
詳しくはお問い合わせください!
習うのは楽しいのが一番!
英語が好き!になるキッズになろう!
エポックキッズは小さい頃から習い初め、中学・高校と長く通われています。
その理由は、アットホームな雰囲気と、勉学の環境が整っており
ストレス無しに自主的に習う気持ちが高まっていきます。
英会話に、学校の勉強に受験対策と、ご要望にお応えします!
寒い日が続いていますが、お元気ですか?
さて、今週は英検があります。今みんな必死で頑張っています!
私も今頭の中は英検の問題と特徴ある(?)女性のリスニングの声が
残っています(笑)これだけすると私も一緒に受けようか~(笑)
日曜日寒そうですが、みんな頑張ってね!
<お知らせ>
★新年会は今週日曜日17時より
残席僅か!人気焼き鳥の「カワニシブロイラー」にて!
★英検二次対策2/21(面接)集中レッスン受け中!
★「お正月お年玉クイズ」今週金曜日まで受け付けます!
★好評:アンコールクラス!「おもてなしレッスン」
2月後半週・3月に予定!こうご期待!
今年開催の芸術祭に合わせ「道案内」はお任せ!
~~~「Lesson 601 SMAP編」~~~
さてさて、世間を騒がせたSMAPの解散記事について。
では、「解散」を英語にすると?
⇒”break up” [ブレイク アップ]
※恋人同士が分かれる時にも使います。
⇒”split up”[スプリット アップ]
※”split”が割る、裂くとか、二つに分かれる事を意味します。
この二つが使えます。
★ちなみに、「SMAP」の略は何でしょうか?
Sports(スポーツ)、Music(音楽)、Assemble(集める)、
People(人々)の意味があります。
そうなんだ~。
今後どうなることやら・・・・。
////////////////////////////////////////////
それではまた!See you!!
EPOCH
今、エポックでは24日の英検一次試験を目指して小学生から中・高校生と沢山の方が今回受けます。
4月を前に皆、必死です!第一問は特に単語にイデオムと毎回新しい単語が出没していますので
幅広く勉強しなくてはいけません。3級にしても今までの学校の教科書の単語だけでは追いつきません!
ドンドン過去問も解いて、何度も覚えていきましょう!そして集中して頑張ろう!!
Happy New Year!! 皆さん、お元気ですか?
今までで一番暖かいお正月三が日でしたね。
エポックは今日からスタートです!スタッフ一同お待ちしています!
また本年もよろしくお願いします。
■お正月news⇒ちなみに堀尾、生まれて初めて餡餅雑煮を食べました!
家でなく片原町のお餅やさん「ヱビスヤ本店」さんにて。
甘さも程よく白みそと絡んでて思ったより美味しかったですよ!
皆さまは餡餅雑煮でしたか?それともすましで餡無し餅?
+++「Lesson 600 新年編」+++
では、英語にするとどうなるでしょうか?
言い方はいろいろありますが、・・・
★雑煮⇒rice cakes boiled with vegetables on New Year’s Day
とか、soup with rice cakes and vegetables.
では、
★香川県の白みそ餡餅雑煮は?
⇒mochi rice cakes with red bean jam filling in white sweet miso soup.
とかで通じるかな?長い~、でも説明してこんな感じでしょうか?
お正月もおせち料理みたいに縁起をかついだ食材を
使った料理も多いですね。英語で説明するのも日本文化や伝統を
勉強する良い機会になります。ぜひ調べてみてはいかがでしょうか?
………………………………………..
✰「お年玉クイズ」が未だの方は、クラス時に用紙を
お持ちくださ~い。クイズに答えてお年玉をゲットしょう!
用紙はエポックにあります。締切は今月18日までとなってます
ので、お気軽にご参加ください!よろしくお願いします。
EPOCH
お疲れ様です!今年もあと二日となりましたね。
皆さん、今年も1年間ありがとうございました。
今年も新しい出会いと楽しい会話、新おもてなしクラスにチャレンジ、
中高生徒のピザ交流会、恒例イベントでいつものように盛り上がり、
そして昔の生徒さん達との再会などサプライズ等もあった年でした!
それに小学生だった子達が大きくなり復帰して下さったりと
懐かしいやら嬉しいやらです~。再会は嬉しいですね!
今後も未来に向け語学向上と生徒さん達と交流を楽しみます~!
来年も相変わらず、よろしくお願いします。
永遠の世界平和と幸福を祈願し、Have a Happy New Year!
(((「Lesson 599 新年 編」)))
新年を迎える表現
[Have]を使った表現
★Have a Happy New Year!
良いお年を!
[Wish]を使った表現
★I wish you a happy new year!
いい年でありますように!
★I wish you all the best for this year!
すべてうまくいく1年になりますように!
[May]を使った表現
★May the new year bring you a lot of happiness and smiles!
新しい年がたくさんの幸せと微笑みをもたらしてくれますように!
★May your dreams come true in this new year!
今年あなたの夢が叶いますように!
…………………………………………………
良いお年をお迎えください!
See you on Jan.5th, Tuesday!
EPOCH
Horio
皆さん、お疲れ様です!段々と冬らしく寒くなってきましたね~。
さて明日、Hojinと一緒に豊島に行きます!「こえび隊」からお誘い
いただき今年で2回目、「島キッチン」で行われる島の皆さまの
12月の誕生会で、JackことHojinのマジックショー(前回盛り上がった!!)
と堀尾の簡単英会話をします!クリスマス版の内容でもあり、
皆さまに楽しんでいただけるよう二人で頑張ってきま~す!!
★年末年始のお知らせ★
12月29日(火)~1月4日(月)まで。
・Hojinは25日(金)まで、
・西山先生28日(月)まで、
・堀尾、27日(日)含む、28日(月)までします!
振替、1月の英検、TOEIC、集中レッスンなど
お時間などお問い合わせください!
★お月謝★
更新、お月謝袋をご利用の方は、1月分をクラス時、
又は28日(月)までご持参よろしくお願いしま~す。
☆「お年玉クイズ」、すみません、訂正一箇所(最後の文章)
A rice cake with vegetable soup.でお願いします!
***「Lesson 558 映画編」***
人気SF映画「Star Wars」が今日世界で同時に公開されました。
その中で、名前が日本語の由来が一つあるそうです。
さて、それは何でしょうか?
A:ヨーダ
B:チューバッカ
C:ジェダイ
<答>
Cです!
ルーカス監督が日本語の「時代劇(judaigeki)」をもじって
名付けたらしい~。
「スター・ウォーズ」は黒澤映画の影響も受けていて日本との
縁は多くあるみたいです。ちなみにルーカス監督の娘さんは
日本にホームステイをしたことがあるそうですよ!
【単語】
新作⇒a brand-new story
久し振りに観に行こうかな?
それでは今年もあと少し、See you next week!
Have a nice weekend!
EPOCH
Horio
お疲れ様です!今日は暖かい日でしたね~。
土曜日はクリスマスパーティーに沢山お集まりいただきまして
誠にありがとうございました!生徒さんによる歌あり踊りあり楽器あり、
エポックキッズの飛び入り参加「ひまわりの約束」の歌あり!
ウルルンと胸にきました!とっても上手でした。ありがとう!
ジャンケンゲームは最後までワクワクで楽しい!
Jackのマジックは近くで見てても分からない~目を疑います~
「えぇ~なんでそうなるの~」って驚きです。
今年も皆さまと楽しいひと時を過ごす事ができました
本当にありがとうございました!!HP,FBにアップ済み。
<お知らせ>
★今年のラストイベントはエポックで人気の「ケーキバイキング」!
24日(木)20時過ぎからボチボチスタート!
高松の美味しいケーキ屋さんから集めてきますよ。
・会費:700円
※お飲物はお好きなものをご持参ください!
※手作りケーキに差し入れ大歓迎!!
お待ちしています!
<<>>
忘年会(year-end party)もピークを過ぎたでしょうか?
いやまだまだこれから【続けて】かな?
さて、その単語ですが⇒「連続して、一列に、立て続けに」
は英語でどう言うでしょうか?
↓
まず “row”という単語を使って、
意味は「列、横列、席の列」
↓
答えは、”in a row”です!
例題:I had three bonen-kais in a row.
「3日連続で忘年会があった」
☆win 5 games in a row.
「5連勝する」
よくでてくる表現なので覚えておくと便利ですよ!!
…………………………………….
それでは、See you soon!!
今年も後少し、28日(月)までしてますので
スタッフ一同、お待ちしてます!
EPOCH